敦賀まつり
9月2日から5日まで4日連続で敦賀まつりに行ってきました。皆勤賞です。神輿渡御、山車巡行は初めて見物。敦賀にUターン後も会社勤めでしたので、神輿と山車を観ることがなかなかできなかったので、楽しみにしておりました。感想は、、、想像していたより、本当に良かった。神輿は勇壮で担ぎ手
9月2日から5日まで4日連続で敦賀まつりに行ってきました。皆勤賞です。神輿渡御、山車巡行は初めて見物。敦賀にUターン後も会社勤めでしたので、神輿と山車を観ることがなかなかできなかったので、楽しみにしておりました。感想は、、、想像していたより、本当に良かった。神輿は勇壮で担ぎ手
6月議会後に書いた自分のブログをあらためて読み返してみて「ずいぶんきつく書いたなあ」と思いました。 今、このタイミングで同じことを書いたらもう少しやわらかく書いていただろうと思います。初めての議会を終えて、張りつめたもの、これからに向けての緊張感や危機感があらわれたものだということで大目に
昔、経営改革に関する本を読んでいて「アーリーサクセス」という言葉を知りました。改革をはじめたリーダーには早い時期に小さくてもよいから成果をあげ、周囲の雰囲気を変えることが必要だということです。アーリーサクセスによって味方も増えて改革が加速するということです。ですから、改革リーダーは、多少演出を
6月定例会が終わりました。 組み替え動議については、新聞やテレビに出たこともあり、いろんな方から、「あれはどういうことなの?」とお問い合わせがあります。確かに新聞やテレビだけでは市側の経緯説明や、議会での質問と答弁のやりとりが分からないかもしれません。 お問い合わせに対しては、今回の経
アメリカでは、新大統領が就任すると100日間は、メディアも野党も新大統領に対する批判や断定的な評価を避ける紳士協定のようなものが雰囲気としてあって、その100日間を「ハネムーン(蜜月)」と呼ぶそうです。 やっぱり新大統領も安定飛行に入るまで多少の時間がかかるのは当たり前ですし、ハネムーンは
今日の本会議で、私も初めて一般質問をしました。一般質問は質問者の持ち時間が30分(答弁抜きで)。一問一答方式なので、答弁に合わせて臨機応変に質問をする必要がありますので、なかなか難しい。質問は以下の2項目。1.公共施設、インフラの維持管理について2.福井しあわせ元気国体、しあわせ
昨日のブログにも書きましたが、来週6月29日から6月定例会も本格論戦に入ります。☆まず、本会議で代表質問(6/29,30)、一般質問(6/30,7/1) 質問には「代表質問」=各会派の代表が質問するもの「一般質問」=議員それぞれが質問するものの2種類あります
英語教育についてよく尋ねられるのですが、多くの方が「もっと会話重視の授業を」、「英会話の時間が足りない」と言われます。いわゆる読み書き文法中心の受験英語に否定的な方も多いのではないでしょうか。 もしお子様が英語を使うような仕事に就くことを想定して英語の勉強についてアドバイスするなら、、、私
最近、以前に勤めていた会社の方(東京在住)からメールがあり、「大きな声を出して選挙に臨んでいる姿は想像つかないですね。。。」とのコメントをいただきました。 確かに。自分でも想像できなかった。 実は、私は人前で話したりプレゼンや議論は全く苦にはなりません。ほとんど緊張しないので。 で