9月15日 9月定例会 一般質問2日目
9月15日 9月定例会 一般質問2日目 今日の一般質問、北條議員の質問の時に「休憩動議」が出て、一度、議会が休憩に入りました。 解説しますと、市長の答弁とその直後の部長さんの答弁が食い違っていて(答弁の不一致)、確認とその後の対応を協議するため休憩したということです。 休憩中に理事
9月15日 9月定例会 一般質問2日目 今日の一般質問、北條議員の質問の時に「休憩動議」が出て、一度、議会が休憩に入りました。 解説しますと、市長の答弁とその直後の部長さんの答弁が食い違っていて(答弁の不一致)、確認とその後の対応を協議するため休憩したということです。 休憩中に理事
9月14日 9月定例会 一般質問1日目 今日の一般質問で印象に残ったこと。 大塚佳弘議員(公明党)の質問に対する北野義美福祉保健部長の答弁。(質問は「(具体例も挙げてから)福祉のサービス向上についての考え」を問うたものでした。)北野部長「・・・障がい者の方々の様々な思いを一つで
9月2日から5日まで4日連続で敦賀まつりに行ってきました。皆勤賞です。神輿渡御、山車巡行は初めて見物。敦賀にUターン後も会社勤めでしたので、神輿と山車を観ることがなかなかできなかったので、楽しみにしておりました。感想は、、、想像していたより、本当に良かった。神輿は勇壮で担ぎ手
敦賀まつり、始まりましたね!昨日(9/2)の夜、息子と一緒に気比さんにお参りしてから、宵宮、合同セレモニーを観に神楽通りに出て、という感じで歩いておりました。人出は多かったですよ。いい雰囲気でした。さて、敦賀まつりが終わると9月定例会が始まります。予定は以下のとおり。9/7(月) 開
檀上で挨拶をする「彼」を見ていて、昔に戻ったかのような既視感を覚えた。ちょうど30年前、高校の体育館のステージで演説している高校生の「彼」と本当に良い意味で何も変わっていない。 「彼」とは武生高校の三年間、同じクラスで、出席番号順に机を並べると隣の席になることが多かった。 高校の時から
6月議会後に書いた自分のブログをあらためて読み返してみて「ずいぶんきつく書いたなあ」と思いました。 今、このタイミングで同じことを書いたらもう少しやわらかく書いていただろうと思います。初めての議会を終えて、張りつめたもの、これからに向けての緊張感や危機感があらわれたものだということで大目に
昔、経営改革に関する本を読んでいて「アーリーサクセス」という言葉を知りました。改革をはじめたリーダーには早い時期に小さくてもよいから成果をあげ、周囲の雰囲気を変えることが必要だということです。アーリーサクセスによって味方も増えて改革が加速するということです。ですから、改革リーダーは、多少演出を
6月定例会が終わりました。 組み替え動議については、新聞やテレビに出たこともあり、いろんな方から、「あれはどういうことなの?」とお問い合わせがあります。確かに新聞やテレビだけでは市側の経緯説明や、議会での質問と答弁のやりとりが分からないかもしれません。 お問い合わせに対しては、今回の経
アメリカでは、新大統領が就任すると100日間は、メディアも野党も新大統領に対する批判や断定的な評価を避ける紳士協定のようなものが雰囲気としてあって、その100日間を「ハネムーン(蜜月)」と呼ぶそうです。 やっぱり新大統領も安定飛行に入るまで多少の時間がかかるのは当たり前ですし、ハネムーンは
今日の本会議で、私も初めて一般質問をしました。一般質問は質問者の持ち時間が30分(答弁抜きで)。一問一答方式なので、答弁に合わせて臨機応変に質問をする必要がありますので、なかなか難しい。質問は以下の2項目。1.公共施設、インフラの維持管理について2.福井しあわせ元気国体、しあわせ